¥11,550税込送料無料
heart
リプロダクトの名作アントチェア
デンマークの建築家、デザイナーであるアルネ・ヤコブセンが1959年にデザインしたアントチェア。その名の如く蟻のようなフォルムで、背と座が一体になったアントチェアは、三次曲面のプライウッドで製作された世界初の椅子です。
アントチェアの正規品は、5万円台~8万円台。素材などによって価格の差はありますが、高価な椅子です。
しかし、家具にはリプロダクト製品というものがあり、こちらのアントチェアもそのひとつ。
意匠権の期限が切れた製品を復刻できるリプロダクトは、各方面のロイヤリティーが発生しないので、低価格で提供できるのが一番の強みです。

曲線美、機能美を追求した、20世紀の名作チェアの一つでもあるアントチェアのリプロダクト。
アントチェアのデザインと機能美
9枚の積層合板で構成されているアントチェアは、軽くて強度に優れています。背もたれに寄り掛かると、蟻の形を連想させる腰のくびれ部分が心地良い弾力を引き出し、背中を支えます。
座り心地を考えた美しい3D曲線フォルムが特徴です。
ウォールナットとビーチは、木材を合わせた合板製法にて生産されており、木目に個性があります。
リプロダクトとは?
リプロダクトについて分かりやすく答えてくれているのは、 北欧照明 デザイナーズ家具通販【R&Mインテリアストア】
デザイナーなどによりデザインされた製品の多くには意匠権が登録されています。
引用元:リプロダクトとは - 北欧照明,デザイナーズ家具通販【R&Mインテリアストア】
リプロダクト品とは、意匠権の期限が切れた製品を、オリジナルデザインを元に出来るだけ忠実に復刻生産した製品です。
ジェネリック製品と表現されることもあります。
開発費が少なく、デザイナーやその功績を管理する財団に支払うロイヤリティーも発生しないため、お客様に製品を低価格で提供できるという強みを持っています。
リプロダクト品の普及により、洗練されたデザインを多くの人が気軽に楽しむことが出来るようになりました。
- カテゴリ
- ダイニングチェア
- 素材
- 積層合板 ポプラ材 スチール クロムメッキ
幅 | 奥行き | 高さ | シート高 |
---|---|---|---|
44 | 49 | 78 | 43 |
この椅子を見ている人は、こんな椅子も見ています
- 上品に遊ぶ「ペンシル・スツール」
- ¥12,000
- 把手付きの便利でおしゃれな北欧系スツール
- ¥11,825
- アーコール系チェアの満足感
- ¥29,480
- 淡紅色のビーチ材で、北欧インテリア空間に
- ¥14,300
- 青色ファブリック+ウォールナット
- ¥25,300
- おしゃれで安いオフィスチェアは魅力的過ぎ
- ¥11,990
- 曲線描くウォールナット・ベンチ
- ¥24,990
- 浮かせることができる椅子
- ¥19,140
- 英国で愛され続けるボウバックのウィンザーチェア
- ¥8,480
- 渋いヴィンテージ系のオフィスチェアでデスクワーク
- ¥11,000
- カバーが洗えるSIEVEのベンチ
- ¥35,200
- ヴィコ・マジストレッティがデザインしたオフィスチェア
- ¥67,980